-
20代の私に読ませたいオススメの小説「シャンタラム」
2019.09.17 ✎ Wrote by Kento Momose
ディレクターの百瀬です。 お盆の9連休は夏風邪を引いて寝込んでいました・・ しかし倒れながらも、私は趣味の.....
-
「PIXAR」(著:ローレンス・レビー)読みました
2019.07.15 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
スティーブ・ジョブスがこの世を去って8年。Appleの復活劇以降のジョブスの話はよく読んだ記憶があるが、App.....
-
人工知能が発達する今「天然知能」について考える
2019.06.21 ✎ Wrote by Kento Momose
こんにちはももせです。 郡司ペギオ幸夫 著の『天然知能』(講談社選書メチエ)という本を読みました。 とてもおも.....
-
「実験思考」(著:光本勇介)読みました
2019.05.03 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
「CASH」や「Stores.jp」などのサービスを作り出してきた光本さんの本がNewspick.....
-
15分で読めるけれど一生あなたの心に残る本「人生で大切なたったひとつのこと」
2019.04.26 ✎ Wrote by Saki Furihata
15分で読めるけれど一生あなたの心に残る本 このキャッチフレーズに惹かれ、ついつい.....
-
「動画2.0 VISUAL STORY TELLING」(著:明石 ガクト)読みました
2018.12.28 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
Web制作現場では動画コンテンツ制作に関わるケースが多くなっており、今後、5Gに向けてWeb業界へのインパクト.....
-
「ローカルベンチャー」(著:牧 大介)読みました
2018.09.09 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
基本、地方でビジネスを始めるのは難しいと思う。それは既存の地域エコシステムがあるし、新しいものを受け入れたりす.....
-
「WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE.現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ」(著:佐渡島庸平)読みました
2018.08.27 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
インターネットはあらゆる情報や階層をフラットにし、社会の在り方や常識を変えてきました。 ネット接続していれば1.....
-
「未来の年表」(著:河合雅司)読みました
2018.07.11 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
タイムラインで話題になっていたことと、過去にもネット上のエントリーで少子高齢化がどう考えても「やばい」というこ.....