-
「ローカルベンチャー」(著:牧 大介)読みました
2018.09.09 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
基本、地方でビジネスを始めるのは難しいと思う。それは既存の地域エコシステムがあるし、新しいものを受け入れたりすることに抵抗が少なからずあるか
-
キャッシュレス先進国インド・中国で起きているモバイル決済革命とは?
2017.06.04 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
20代、30代の若手30人で構成される経産省の次官・若手プロジェクトの「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~
-
気になる!北アルプス国際芸術祭2017 ~信濃大町 食とアートの廻廊~
2017.03.30 ✎ Wrote by Misaki Nakazawa
こんにちわ、アシスタントの中澤です。 三月も終わり、松本を囲む山々はまだまだ雪化粧で冬気分ですが、ちらほら桜の開花のニュースを見るようになり
-
【楽しく働く】日本のクリエイティブ系オフィスまとめ6選
2017.03.06 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
(画像参照:techcrunch) Steave Jobsの最後の遺作と言えるAppleの新本社「Apple Park」が2017年4月にグ
-
【長野県民必見!】県内を出張公演する「風の劇場」の宮沢賢治作品が子供でも楽しめる理由
2016.11.30 ✎ Wrote by Asuka Miyaji
こんにちは、宮地です。 寒くなってなかなか中々外に出るのも億劫になる季節になりました。 そんな冬、私は松本にある
-
《AIの未来を考える》人工知能は電気羊の夢を見るか?
2016.10.29 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
AIや人工知能というキーワードが日常でも聞かれるようになりましたね。 今や人間の予測を超えるスピードで進化している人工知能。
-
【Webマーケティング】「口コミ」効果を生み出すローカルSNS活用術
2016.07.03 ✎ Wrote by Ryoya Inukai
Webサイトへの集客だけに関わらず、実店舗への集客にも、もはや無視の出来ない存在になったSNS。 それでも、「運
-
地方でコワーキングスペースを始めるときに大事な7つの要素
2015.12.12 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
中山です。 クラウドットでは松本市大手でコワーキングスペース「Knower(s)」(