-
2021年、いよいよインターネットの夜明けが始まった
2021.12.30 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
いよいよ2021年も終わります。 新型コロナの影響がまだまだ続きそうな世の中ですが、Webやテクノロジーの分野では常に新しい情報が生まれて、
-
ESG投資の増加から新しい企業のあり方が見える!
2021.08.27 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
ESGとは何か?世界の投資がESGに向かうのは何故か? ESGとはEnvironment(環境)、Social(社会)、Governance
-
シニアフレンドリーなサイト:デザインで考慮すべき8つの点
2020.11.20 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
ある調査によると、25歳から60歳までの間に人々のウェブサイトを利用する能力は毎年0.8%ずつ低下していくということです。 ターゲットがシニ
-
【Zoomだけじゃない】リモートワークの質を高めるビデオ会議ツール11選
2020.05.04 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
群雄闊歩するビデオ会議ツール 新型コロナ(COVID-19)による影響で、リモートワーク、在宅ワークが日常化する中で、業務を円滑に進めるため
-
【加速するオンライン化】コロナショックがもたらしたリアル店舗・ネットショップへの影響
2020.04.27 ✎ Wrote by Ayako Kitahara
コロナウィルスの話題が絶えない情勢ですが、どのようにお過ごしでしょうか? 当社では、 ・全員がリモートワークという体制 ・クライアント様との
-
Webデザイナーの養成プログラムの募集のお知らせ
2020.04.27 ✎ Wrote by Cloudot PR
いろんなITツールをつかってみよう!1日体験講座も開催! ※今後の新型コロナウイルスの状勢によっては、開催状況や
-
【Zoom活用術】リモートワークを楽しく過ごそう!Zoomで使える遊び要素満載の拡張サービス3選
2020.03.30 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
いよいよ長期戦が見込まれてきたコロナ対策。日本でも「ロックダウン」という言葉が現実味をおびてきました。 多くの企業では出社禁止にしてリモート
-
【2020年版】「小規模事業者持続化補助金」が分かる!ホームページ作成や広告費に活用できる補助金を紹介
2020.03.12 ✎ Wrote by Cloudot PR
リソースが不足しがちな中小企業にとって、マーケティングや集客をするための費用や人手にはなかなか手が回らないものです。 &nbs
-
【2020年更新】「ものづくり補助金」が分かる!中小企業の新規商品開発やITサービスに活用できる補助金を解説!
2020.03.11 ✎ Wrote by Cloudot PR
2020年度のものづくり補助の一般型の公募開始は3月10日から開始になりました。 今回は新しいサービスを作りたい、新規事業を成功させたいとい
-
ブログは今でも有効!SEO対策で押さえておくべき3つのポイント
2020.01.07 ✎ Wrote by Ayako Kitahara
前回、SEO対策はもう古い?オワコン?!今からでも通用するブログSEO対策という記事で、今現在でも通用するSEO対策についてお話ししました
-
SEO対策はもう古い?オワコン?!今からでも通用するブログSEO対策
2019.12.20 ✎ Wrote by Ayako Kitahara
最近よく、 「ブログはもうオワコン!」とか、 「SEO対策なんて小手先の手法は古い!」という言葉を耳にします。 それでも、今でもブログはサイ
-
最先端のクリエイティブを体感!世界のデザインスタジオ&クリエイティブエージェンシーを紹介します
2019.11.17 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
クリエイティブはモノからコトへ 引用:GOOD DESIGN AWARD 2019年のグッドデザイン賞は富士フイルムの結核迅速
-
楽天市場で出店しても売れない?!売上アップするために必要な4つのポイント
2019.10.07 ✎ Wrote by Ayako Kitahara
楽天市場で出店しても売れない・・・そんな悩みをお持ちではありませんか? 楽天市場で出店されている店舗さんが、売上を上げるために必要な4つのこ
-
【2020年版】今すぐできる!楽天SEOにおける6つの対策
2019.09.24 ✎ Wrote by Ayako Kitahara
楽天は、一人のECコンサルタントが約100店舗を担当しています。一つ一つの店舗にあまり目が行き届いていないと同時に、”広告を取っ
-
動画マーケティング統計から知る驚くべき真実
2019.09.22 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
いよいよ5G時代へ!ファクトから捉える動画市場 YoutubeやTikTokなどの広がりで、動画というのが無視できないマーケティングツールに
-
バックオフィスの生産性を向上!クラウドサービスを使うメリットとデメリット
2019.08.25 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
日本はいつのまにかIT後進国になっている? 日本企業のITツールの導入は他の先進国に比べて遅れていると言われています。 総務省の平成30年度
-
「売らない」からこそ売れる?経済的合理性を超えた「リアルな場」の価値
2019.07.30 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
D2Cブランドがリアル店舗に参入するのはなぜか? 最近のニュースで、丸井グループが商品を仕入れて売る「百貨店モデル」からテナント収入を軸とす
-
【未来の働き方】AI/ロボット時代のチームも個人も成長する働き方とは?
2019.07.28 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
この1,2年、ヒシヒシと感じるのが日本社会における働き方への意識の変化です。 みずほ銀行での副業解禁やトヨタ社長豊田章男氏や経団連中西宏明氏
-
【ビジネスマナー】人間関係を円滑にする「依頼」の枕詞
2019.07.28 ✎ Wrote by Kento Momose
こんにちは。 夏野菜が美味しい季節ですね。 ディレクターのお仕事をしています百瀬です。 早速ですが、仕事の上で職場内や取引先の
-
「PIXAR」(著:ローレンス・レビー)読みました
2019.07.15 ✎ Wrote by Takuro Nakayama
スティーブ・ジョブスがこの世を去って8年。Appleの復活劇以降のジョブスの話はよく読んだ記憶があるが、Appleを追放されて戻ってくるまで